« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
雪のように咲いたプロスペリティ。真っ白で房になって咲くので一房カットしただけでも、花束みたい。
プロスペリティはすべて本日カットしました。これは7部咲きくらいのときかなぁ・・・・。
散った花びらがはりついてます・・・。掃除しないとねぇ・・。
だいぶ終盤も近づいたボウ・ベルズ。
切っても切ってもまだまだ。マガリは今年は本当にすごいなぁ。。
‘ごんぶと’のシュートがまだまだあがってきています。まだまだ咲く気満々なのね。
ジュードが雨でしなだれました。すぐにカットしてオウチで愉しむことに。
ジュードは本当にかわいい。
ギャルウェイ印のグラデーション。
ジェネラスガーデナーは、枝ぶりに似合わず繊細なお花。ほとんどカットしたなぁと思ったけど数えてみたらまだ沢山蕾がありました。今年は特にキレイなガーデナーです。
フレッシュなモモみたいに丸いカーディング・ミル。雨にぬれたらますますおいしそうじゃないか。
ぼわぁ~っと浮き上がるような幻想的な色合い。複雑な微妙な色が混ざり合う感じがカーディングカラー。
昨年養生しておいてよかった。今年はとっても大きな株になったので、蕾も嬉しいことにまだまだあります。
バビュンと伸びたシュートも楽しみ☆
ナボンと思ってた鉢に咲くバラは、どうもナボンじゃない!!と思ってたの。そしたらナボンの鉢を別に見つけました。そうそう、この子がナボン♪
持ってるミニバラの中では一番大好きなナボン。あーーよかった。
今ちょうど15個ほど咲いています。うっとりするような姿と香りです。
昨年セントラル・ローズさんに問い合わせたところもう取り扱いは無いとのことでした。
なので大事に大事に育てなくちゃ。
聖火が雨に打たれてうつむいて咲いています。
最近のコメント