« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
ミニバラとは思えない貫禄。
大切なナボン。
リオ・サンバのシュートの先に花が咲きました。もうやる気満々です。
一番花は早々にカットして、ブラインドだった枝もカットしたら沢山蕾があがってきました。次は沢山花が見れそうです♪フランシスも、我慢したカイがありましたぁ!
一番花が終わって極太のシュートが出てきたアーサー・ベル。ほとんどコレは‘木’の状態。コレくらいのシュートが2本あります。さすがに鉢が小さくなってしまいました。。。植え替えしたら更にでかくなりそうで怖いです。
キレイに可愛く咲いてるところをやっと撮れました。
パピー・デルバール。(パピィ・デルバール)これはほとんど、つるバラですね。めちゃくちゃでかくなります。
大きな顔で目立ちます。
次々とクレマが開花中。これはすぐわかる。ヴェノサ・バイオレシア。和風な雰囲気です。大きすぎず、小さすぎず。ちょうどよい好みの大きさで沢山咲いてます。
こないだ山ほど咲いてくれたグラミスも、全部花が終わりました。さっそく元気に2番花に向けての準備をしています。新しい葉っぱはフレッシュでいいなぁ。
一番花が終わって、次は2番花に向けてがんばるブラバン。その調子その調子!
芍薬みたいに大きな顔で咲いてる一番古いジュビリー。でも、後ろから見たらやっぱりジュビリー。
花びらがポワポワになっています。
最近のコメント