« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
コロン。と開花。
フレッシュな、シュート。
シシンデンがまだまた咲くようです。気がついてなかっただけで、蕾があちこち隠れてた模様。
うれしい誤算。
ホイップクリームみたいにふわふわのかわいいお花。恐ろしく巨大化して、大変なことになってますが、此花を見たらもう何でもいいや!という気になります。
とってもキレイ。
どんどん咲くよ~♪
もっともっとだよー!!笑
わーい!スノー・グースが咲きました。かわいい小さなお花♪なんてかわいらしいの!
この子は巨大化させたいバラno.1です。早く大きくなってほしいなぁ。
アンブリッジ・ローズがたくさん咲きました。コロンとした咲き方と違ってことしはピラッ!と花びらが反り返っています。
どっちかっていうと、コロンの咲き方の方が私は好きなんだけどなぁ~。
キレイな花びら。
色がきれいに出てきました。そして新たに蕾も発見!
パットちゃん花盛りです。
おいしそうなマンゴーみたいな色。
なんかおいしそう・・・。
今日はいつも使っているGR DIGTALⅡの充電が切れてたので久しぶりにデジイチを持ち出しました。久しぶりに使うので、ちょっと操作を忘れてしまって・・・汗写真はフェア・ビアンカ。今年はかなりがんばっています!
グラミスキャッスルとは、またぜんぜん違います。コンパクトだけどしっかり自立する枝。横から見るとぺったんこ。同じ白いERでもどこかやっぱり違うもんです。
当たり前か。
フェア・ビアンカの整列した蕾。少しうどん粉が出てきました。
GW最後の今日は雨。昨日も雨だったけど、最後くらいは晴れてほしかったなぁ。
ウチに来て2年目のアレンは、今年はたわわに蕾をつけています。でも横張りでかなり、うっとおしいかんじです。
ルーズな花びらのイングリッシュ・エレガンス。グラデーションになって、とってもキレイ。このルーズさがとってもかわいいなぁと思うのだけど。
今年になって、思い出したようにつるバラのようにぐんぐん伸びています。風の強い日に枝が折れてしまったので、仕方なしに支柱でとめつけてあげました。つるバラ扱いで、今後は育ててみよう♪
最近のコメント