« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
開花が遅い、ピルグリム。他のバラはもう大体咲いてるのに、遅咲きなのかな?
蕾も固い。そしてうどん粉まで出てきました。
2階べランダは日当たりも風通しも良いはずなのに何故かうどん粉が出やすいみたいです。むむぅ。
うどん粉が出ていた株には米のとぎ汁+黒砂糖+洗剤をシュッシュしておきました。明日治まってるか確認してみよっと。
2階ベランダのトーマスが咲きました。
咲き進んだ花びらは、グレープフルーツの果実みたい。やさしいこのくらいの色もいいな。
レモンパイとか、食べたくなってきます。笑
気がついたらすでに咲いて、少し退色していました。これはこれで大好きな色。
しまった!うっかり水切れさせてしまいました。シュートがシンナリしてるよぅ。。。どうか復活してくれますように。
次々咲いて、蕾は残すところあと1つ。デュセス・ド・ブラバンはさっさと終わって次の準備に入ります。もっと大きな株になーーれ。
以外とちゃんと咲いてました。だけど内側の花びらがちょっと短いような気がする。だけど花びらがいつもより多い感じ(多すぎる?)がする。
花クビがほとんど無いので、面白い形です。
ホットココアみたいな色のサマー・ソング。ホットココアをコロンとしたような形。なんだか疲れたように、ダランと8個さいていましたが枝が細めでやわらかいので、雨でほぼ地面に倒れていました。締まらない形です。支柱なしでは生きていけない子だわ。笑
カド君のたったひとつの蕾。
なんか変。内側の花びらがでっかいのに、外側がちいこい。
なんだ、これは。。。。
半開きのカーディング・ミル。
とってもキレイで、今年は蕾もたくさん!!
一年養生しておいてよかった♪
濃い色のシシンデンのつぼみ。
最近のコメント