« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
日陰対応用のジェームス。このグラデーションとたくさんの花びらを見たくって昨年購入。今年初めて花を見ました。あいにくの雨の中開花です。
もっとでっかい花を想像してたけど、意外と小さい。小さいといっても小輪ではありませんけど。これがもっと開いたら、大きくなるんでしょうか。そんな感じはしないでもありません。
バラは3年目以降からが本領発揮!といいますから来年はさらに枝数も増えてゴージャスな感じになってくれるかしら。
今でも充分でっかいですけど、枝数がもっともっとほしい所です。
こんもり、の方のジェネラス・ガーデナー。咲いてるのはありませんが、明日ですね。
昨年来た時は、ええ加減にしや!というほど真横にどんどん枝を伸ばしてどうしようもなかったジュリエットなのにこんもりすばらしい形に変身~♪私の剪定は容赦無いので、ちょっと気が引き締まったのかしらん。まだ咲かないねぇ~と思っていたらひとつだけ、もさもさの葉っぱに隠れて咲いてました。
今年もよろちく。
って言ってるみたいで、かわいいジュリエット。
あぁ、かわいい。
本当にかわいい。
めっちゃかわいい。
ルーズなカップが本当にかわいくってかわいくって。
庭の地植えとは違って、恐ろしくたくさん咲いています。でも、蕾はまだまだ!散るのは、本当に早いけどね・・・・。笑
雨が続いてるのに、トーマス4部くらい咲きだしました。雨にうたれて、下を向いています。
雨にぬれたバラの姿はとってもみずみずしくてきれいなんだけどあんまりたくさん降ると重みでダランとしてしまってなんだか可哀想。 でも、がんばってたくさん咲いてくれてるので、私も雨に打たれながらたくさん写真を撮りました。
写真のトーマスは屋上なので誰もギャラリーが居ません。それもちょっとかわいそうかなぁと、思ったり。
せっかくひらいてきたたった一つの蕾なのに雨。雨にぬれてうつむいていました。真っ赤な元気なシュートとパチリ。
明日は晴れるみたいだから、きれいに咲けるといいんだけど。
サマーソングのど真ん中に堂々とお食事中のやつ発見!
緑色なのですぐわかるわ。まったく。一番最初に咲いた花はすべてカットして、次の蕾軍に期待していましたがこの雨の中キレイに咲いていました。
もういいよ!ってなくらい枝がダラン・・とするのでエアコンの室外機の上に乗っけて撮影しました。うんうん、とってもキレイだよー♪
サマー・ソング・レッドです。
私の部屋の窓を開けたら。
右側にビーズ・ジュビリーが見えて。
左下を見たらカクウンが見えて。
真正面には、もうすぐ咲いてくれそうなジェフ・ハミルトンが見えて。
そして少し視線を左に振ると、アンジェラが見えます。そしてそのまま左奥を見たら、玄関先に植えてるプロスペリティが見えます。
360度の視界なら、もっとたくさんの花が見えます。この季節だけは、窓を開けるのが楽しみです。
どんどん出てくるシュートに蕾がつきました。
開花直前の蕾がどっさりとついた枝を強風で折られてショックだったけどその分シュートに栄養がまわったのかな?結果オーライ!と言う事だったのかしら。株を育てる剪定だったと思えばいいか?!
ジュビリーがチラッとだけ、花びらがほどけてきました。いつもジュビリーは開花が他よりちょっと遅れ気味。そういう品種なんだろね。
今年もゴールドピンクに咲けるかな?
最近のコメント