« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
屋上組に、微粉ハイポネックスをあげました。
カーディナル・ドゥ・リシュリューにはバイオゴールドの肥料を。息切れせずにがんばって成長を続けてもらわなくっちゃね。
トーマスは3株あって、屋上組は半分くらい咲きました。風が強いので、どんどん散っていってしまいます。
株を休ませてあげたほうがいいかなぁ?と思うくらい大爆発しています。
黄色で、しかも山のように咲くので迫力があります。鉢植えとは思えないほどのボリュームです。
あふれるように、こぼれるように咲きまくります。掃除が大変なんだけどね・・・。
雨上がりの朝に、お天気の行方をうかがうようなピルグリム。開ききったら、ピルグリムの顔でした♪
かわいいイエローのグラデーション。これこれ!これが見たかったの♪
生クリームみたいなかわいい色のレソンヌ。花びらの質感も上質なビロードのようにキレイ。
上品な光沢があって、咲き出すプロセスも本当に可愛らしくって。
何時間でも眺めていたいほど素敵なバラです。
裏庭のイマイチ日当たりの悪いところに置いてますが、それでも枝を伸ばしてその咲きに蕾をつけます。
なのに、あんまり人気は無い見たい。写真で見るのと、実物とは違うものって結構あるけどレソンヌは実物の方が断然素敵なバラです。
こんなにやさしい雰囲気のバラなのに、病気とは無縁!というほど丈夫です。
一押しのバラかな~♪
バター・カップは今年は株を育てるため寂しいけど早めに花をカットしてしまいます。大好きだからもっともっと沢山咲いて欲しいしね。
かわいいなぁ。1年に一度だもの、余計かなぁ?
咲くみたい。
でも、株を育てたいので早くカットする予定。
楽しみはもっと後に取っておくわ。
このコは昨年の冬に来たジュビリー。背が高く成長しています。壁にあたってたので花がボヨンとなってしまいました。せっかくキレイなのにね。
この雰囲気が最高。チャールズは今年は香りつき。肥料のせいかなぁ?何だろう。肥料はいつも同じのを使ってるんだけど。
かわいいねぇって褒めてあげてるのに、あっちむいてます。
蛍光色のピンクみたいだったギャルウェイ氏。咲き進んだら落ち着いたかわいいピンクになりました。に、してもぺったんこ。
蕾にガードされて咲いてます。
最近のコメント