« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
コロンと咲きました。
アブラムシが多くは無いけどいらっしゃいます。クレマの蕾は小さいから、手でツブースをしようとしたら蕾の茎がつぶれてしまいそう・・・・。
そしてテッセンは、昨年買った記憶すらありませんでしたので咲いてるのを発見した時は少々びっくり。笑買ったような・・・買ってないような・・・・。
白万重もどんどん窓辺で咲き進んできました。
日陰でも何のその。本当に沢山咲きます。あぁ、買ってよかった。香りも良くてかわいくて、日陰でも育つ!!すごいわ♪
コロンと咲かない、アンブリッジ。うーん、どうしてだろう?
やさしい横顔。
根元のシュートもどんどん育っています♪
買った時は好きでなかったラブリー・モア。この春はちょっと可愛らしく咲いてくれそう。
どんな感じで開くかな?ちょっと楽しみにしています。
関係ない話ですが・・typepadさん。アップロードにめちゃくちゃ時間がかかります。しまいにはタイムアウトですわ。有料なのに、そりゃないよ。今日はここまで。あ~疲れた!!
スーッとまっすぐのびて、並んでる。日当たり悪いから必死で伸ばしてる感じ。
厳しい条件でも育つとありましたが、厳しすぎたのかしら。
花がちいこいーーー。
小花みたいになっております。日当たりに引越しさせてあげよかな・・・・。トホホ。
マジックフォンテーン。造花?と思うほど長持ちです。去年はピンクで咲いてたのにね。今年はブルーっぽい紫色で咲いてます。こっちのほうがいいや♪ピンクはバラで沢山あるからねぇ。
裏庭のロウグチ。蕾が付いてきました。
ロウグチは咲いたら長い間楽しめます。華やかではないけど、しっとりと大人の雰囲気♪
裏庭においてるジュビリー。日当たりがよろしくないので、成長がゆっくり。屋上組と比べたら別のバラみたい。だけど、こっちのジュビリーもやさしげで好きです。
コロコロとかわいいアンジェラ。雨上がりのお天気の朝なので気持ちよさそうです。
最近のコメント