« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
良い色でギャルウェイが咲いてきました。最初はウゲ!っと声を出してしまうくらいの奇抜な色でしたが。
フリフリで、咲き始めはカーネーションみたい。でも香りもあるからカーネーションとはちがーう!
コンペイトウシスターズもキレイに開いてきたよ。でも、株を育てたいので全部花はカットしました。今年初めて来た子なので、養生してもっともっと大きな株に育てます。カットした花は、オカンの友人が欲しいといっていたので差し上げました。
散り際のエブリンと、その脇目の蕾。妙な樹形でにょろんと伸びて、花の重みでヴァイオレットの上にのしかかるように降りてきました。沢山写真撮ってると思っていても品種によってかなり偏りが・・・。PCに取り込んでみたら、ブレてたり、色が変にうつってたりそれとは別に、このバラは沢山撮ってる。と思い込んでいたりまだまだ蕾があるからまぁ、いいや。と先送りにしてたら撮りそこねてしまったり・・・。笑
そんなもんです。
正面の顔がなかなか撮り難い位置にあるフォールスタッフ。
周りの蕾も少しほころんできた~♪
でも、今日は雨。明日も、雨の予報。週末は晴れて欲しいなぁ。
ラブリー・モアと一緒に植えてるコペン。ふっさりとミニバラらしからぬ大きな花で咲きました。
ラブリー・モアも開いてきました。やっぱり蛍光のインクがついちゃった・・・みたいな色で咲いてます。
こちらは良い感じで色が乗っています。このくらいの方がぜんぜんいいと思うんだけどなぁ・・・。
ものすごく強く甘く香るブリテン。今年は爆発してるので、甘い香りを思いっきりクンクン出来ます。
シュートの発生が多数あるので、これからまだまだ房咲きに。バラクキバチにやられませんように・・・・。
所有するバラの香りの中で、一番好きな香りです。本当に甘ぁ~い、フルーツの香り。
ろんたまいっぱい咲いてきました。
ろんたまの全体像はちょっと撮れないなぁ。広角レンズに交換しないと。めんどくさいので部分部分で。笑
まだまだこれからの蕾もあるけど、咲ききってるのも結構増えてきた。
なんか大人っぽい。色気のあるバラです。パープルが強いピンクです。そして強香!なんですが・・・・、高い位置で咲いていてクンクンするには脚立が必要。
明日は雨の予報だけど、雨が降ってなかったら脚立を出してクンクンしよう。そして花柄の整理もしないとね・・・・。株をいたわってあげなくっちゃ。
ウチではオジェたん、あんまりきれいに咲けない。もっとキレイに咲けるはずだとおもうんだけど、相性が悪いのかなぁ・・。つるバラ一季咲きなのに、一斉にさかずにぽつぽつ順番に咲く感じで葉っぱの量とと花とのバランスが悪い。なんかとっても寂しげ。これも日当たりの悪さが関係してるのかもしれないけど玄関先においておくにはひときわ地味。花が終わったら引越しさせよかな。屋上に上げてみたらすごい変化があるかもしれないけど、屋上に運ぶには相当の覚悟が要るというか、なんと言うか・・・。もう二度と降ろせなくなりそうな気もしないでも・・ない。笑
フェアビアンカと、ロベリアのコラボ。バラ以外の植物はブルー系の小さな花が好きです。ロベリアは大好きなので毎年購入。ブルー&ホワイトは本当に涼しげでよろしいざんす!
最近のコメント